健康経営優良法人

健康経営宣言

当社の企業理念「人は宝の精神」は企業に込めた創業者の思いであります。

その理念のもと、会社を支えてくれている社員の皆さん、ご家族の皆さんは企業の宝です。いつまでも健康で元気に企業の発展に力を発揮してもらいたい。
その為にも、社員の健康課題に取組み、健康維持・増進に向けて健康推進活動に取り組むことを重要な経営戦略と捉えて実行します。

健康推進活動の取組内容

  • 健康づくり推進担当と定期的な「健康づくり会議」の実施

  • バランスのとれた食生活の推進・野菜不足を解消・福利厚生面での昼食代補助の為、健康社食「オフィスで野菜」を導入

  • 運動不足の解消・運動機会の促進・労働災害防止の為のオリジナル体操「スマイル体操」とラジオ体操を実施

  • 健康づくり推進担当より定期的にメールにて健康情報「タカノスマイルヘルスマガジン」を配信

  • 筋力アップ・フレイル予防・体力づくりの為、階段利用促進の階段メッセージ導入

  • 健康維持・健康増進・コミュニケーションの活性化・熱中症予防対策の暑熱順化の為、東京都電機健康保険組合マイヘルスウエブアプリを利用して「ウォーキングキャンペーン」を実施。チーム対抗戦と個人戦にて行い、上位チームと上位者に表彰

  • 特定保健指導対象者で「チームトクホ」というチームを組み励まし合い特定保健指導を完了

  • ワークライフバランス推進の為、毎週水曜日はノー残業デー

  • 東京都電機健康保険組合による「タバコについて健康教室」・「女性のための健康教室」を受講

  • コミュニケーション促進・運動機会の促進の為、ボーリング大会と昼食会を実施

  • 社内健康診断受診率100%

  • 特定保健指導受診率100%

  • 喫煙率24%

  • 特定保健指導の対象メンバーで「チームトクホ」を結成!「土日にウォーキングしました」「食事量を減らしました」など各自の取組をメールで報告し合い、また声を掛け合いながら励まし合い、楽しみながら誰も脱落することなく特定保健指導を完走!東京都電機健康保険組合発行の「KENPOだより」にて「チームトクホ」の取組を紹介して頂きました。

東京商工会議所の事業「東京都職域健康促進サポート事業」の専門家派遣制度を利用して健康経営アドバイザーの方に健康推進の様々なアドバイスを頂戴しました。

日々の健康推進活動から健康経営優良法人の認定を受け、東京商工会議所に取材をしていただきました。

健康経営優良法人認定証